厳しい~!
3月10日の午後3時から行ってきました
懲りずにまたまた南へ・・・
今回の釣行は根魚塾の表の塾長ミツさんと裏の塾長ヒデさんと3人での釣行です
移動中の高速で風が強いな~と思いつつ現地に18時頃到着
準備して堤防の上に立つと・・・
爆風(泣)
この前と同じ様な条件です
入りたいポイントには先行者が居たので別の実績がある所を撃ってくと・・・
チビッコガッシー君がいらっしゃいました。サイズはともかく幸先いいなと思ってたら
よこで撃ってたミツさんにも美味そうなガッシーくんがHIT!
今日は活性が高いのかな?と思ったのもつかの間で風が強すぎてあたりがとれません
そんな中ふとヒデさんの方を見ると・・・
ロッドがぶち曲がってる~
出ました・・・25㎝のガッシー君!
こんだけデカイの見たの初めてなんでびっくりです(笑)
そのあとウロウロしてたら入りたいポイントにいた先行者がお帰りになられたので急いで移動(笑)
やっぱりここはいますね~
1投目のフォール中にHIT!
いらっしゃ~い!メバルさん!
自己最大の26㎝!
その後続けばいいのですが風が強くなりとても釣りができる状態じゃなくなり対岸に移動
魚は居るみたいなのですがどうもチビッコのようです(泣)
尺メバルに合わせたタックルとリグなのでなかなか乗せれません(笑)
まだまだ修行がたりませんね(笑)
風がおさまりそうにないので車で30分位の漁港に移動
先ほどのポイントより風は緩いのでやってみることに
結果はグーフーのみ(泣)
でもそんな厳しい中ヒデさんが23~24㎝のメバルを一本絞り出します
やっぱり居るな~と思い続けますが反応はなし!
お腹も減って集中力もきれてきたのでここで終了です
一休みして最初に行ったポイントに戻ってみたのですが風が緩みそうに無いのでAM1:30に撤収
今回の釣果です
このグーフー、ワームをぼろぼろにしてくれたので意地で掛けてやりました(笑)
いっぽう地元であの爆風のなかストロングフィッシャーマンが
ナイスなタケノコさんです
根魚塾のアパッチさんが仕留めたそうな
この時期でこのサイズは羨ましいです。マジで(笑)
あと豆ぞうさんからもうひとつデーターが送られて来たのですが・・・
これをどうイジったら良いのか分からないのでみなさんでイジってください(笑)
とりあえず画像だけ載せときます、無加工で(笑)
関連記事