2013年06月18日
元気ですね!
塾長 元気ですね!
本日19時前 塾長よりメール
「明日は雨なので今から出撃します!」とのこと
塾長 単独で釣り行っちゃいました。
行先はもちろん「メバルHG」
釣行時間2時間半の釣果がこれ

18cm三本
ホゲりませんね!流石です。
ただ、夜の単独HGは
おいらも行った事ありますが、正直怖いです。
塾長 お疲れ様でした。
PS
塾長 だあれも居ないからと言って
HGの先端部で・・・・いやっ 何でもないです。
以上、デーヤンでした。
本日19時前 塾長よりメール
「明日は雨なので今から出撃します!」とのこと
塾長 単独で釣り行っちゃいました。
行先はもちろん「メバルHG」
釣行時間2時間半の釣果がこれ
18cm三本
ホゲりませんね!流石です。
ただ、夜の単独HGは
おいらも行った事ありますが、正直怖いです。
塾長 お疲れ様でした。
PS
塾長 だあれも居ないからと言って
HGの先端部で・・・・いやっ 何でもないです。
以上、デーヤンでした。
2013年06月16日
40過ぎのおっさんが
どーも デーヤンです。
6月15日から16日にかけて行ってきました。
南知多釣行
メンバーは
塾長
エビさん
そしておいら
全員がオーバー40歳
3人の年齢を足すと130歳を超えてますよ(笑)
まずは、塾長とおいらが現地で待ち合わせ、
22時半過ぎより小雨の中 ヒイカ狙い
結果はヒイカ2杯 ヤリイカ2杯 ミミイカ1杯
零時過ぎからは
少し場所を移動して
小雨の中 メバリング
ここでエビさんと合流
しかし、ここでのメバルからの反応は
皆無
青物のような
よく分からないもののチェイスはありました。
後でエビさんから聞いたんですが
あれはトビウオだったそうです(笑)
このままではYABAI
ということで、2時過ぎ
小雨の中 メバルHGへ移動
居そうなところを打っていくと
やっぱ居ました(笑)
HG最高ですね!
リリースしたのも含めて
塾長 5本
エビさん 3本
おいら 10本
5時半頃納竿としました。
最後に集合写真

MAX20cmで平均16から17cmぐらい
40過ぎの
塾長 エビさん お疲れ様でした(笑)
おまけ

プラグでアナハゼing in 朝マヅメ
ちなみに
おいらデーヤンは
実は
6月14日から15日にかけて
単独でメバルHGに行ってました。
釣行時間23時半から2時まで
その時の釣果がこれ

MAX18cmで総数9本
メバルHG最高ですね(笑)
6月15日から16日にかけて行ってきました。
南知多釣行
メンバーは
塾長
エビさん
そしておいら
全員がオーバー40歳
3人の年齢を足すと130歳を超えてますよ(笑)
まずは、塾長とおいらが現地で待ち合わせ、
22時半過ぎより小雨の中 ヒイカ狙い
結果はヒイカ2杯 ヤリイカ2杯 ミミイカ1杯
零時過ぎからは
少し場所を移動して
小雨の中 メバリング
ここでエビさんと合流
しかし、ここでのメバルからの反応は
皆無
青物のような
よく分からないもののチェイスはありました。
後でエビさんから聞いたんですが
あれはトビウオだったそうです(笑)
このままではYABAI
ということで、2時過ぎ
小雨の中 メバルHGへ移動
居そうなところを打っていくと
やっぱ居ました(笑)
HG最高ですね!
リリースしたのも含めて
塾長 5本
エビさん 3本
おいら 10本
5時半頃納竿としました。
最後に集合写真
MAX20cmで平均16から17cmぐらい
40過ぎの
塾長 エビさん お疲れ様でした(笑)
おまけ
プラグでアナハゼing in 朝マヅメ
ちなみに
おいらデーヤンは
実は
6月14日から15日にかけて
単独でメバルHGに行ってました。
釣行時間23時半から2時まで
その時の釣果がこれ
MAX18cmで総数9本
メバルHG最高ですね(笑)
2013年06月07日
HGS炸裂
どーも デーヤンです
塾長から釣果報告が有りました
6月6日夜
NKヘアーさんの友人ヤママサさんと釣行
HGS(ヒデさんガイドサービス)でメバルHGへ
ヤママサさんは以前一度だけHGへ行かれて
その時は Orzガクッ だったそうです
でも今回は大丈夫
鬼に金棒 塾長にメバル竿です
その結果がこれ↓

ほらね!
最大20cm 平均 17~18cmぐらい 総数23本程
HGS炸裂してますね!
塾長曰く「ヒデガイドサービスは釣らせます」
おいらも随分釣らせてもらってますよ(笑)
やっぱ 塾長はなにかちゃいますね!
塾長 ヤママサさんお疲れ様でした。
塾長から釣果報告が有りました
6月6日夜
NKヘアーさんの友人ヤママサさんと釣行
HGS(ヒデさんガイドサービス)でメバルHGへ
ヤママサさんは以前一度だけHGへ行かれて
その時は Orzガクッ だったそうです
でも今回は大丈夫
鬼に金棒 塾長にメバル竿です
その結果がこれ↓

ほらね!
最大20cm 平均 17~18cmぐらい 総数23本程
HGS炸裂してますね!
塾長曰く「ヒデガイドサービスは釣らせます」
おいらも随分釣らせてもらってますよ(笑)
やっぱ 塾長はなにかちゃいますね!
塾長 ヤママサさんお疲れ様でした。
2013年05月19日
何処に居るのかな?
5月18日
久しぶりに塾長と出撃!
夕マズメ前からマゴチ&タケノコ調査
バイトはありましたが
乗らないのを繰り返すばかり・・・
早々にメバリングにシフト
メバルHGに行くも・・・
フグにワームをかじられるだけ(泣)
第二のHGに行くも・・・
生命反応無し!
次はいつも何とかしてくれる第三のHGへ
塾長が超チビッコを釣り
私も超チビッコを釣る事ができました(笑)

私はいつものメバルタックルだと掛けにくいので途中からフィネスタックルでした
最少記録更新出来ましたよ!(笑)
約5センチ
帰りに他のアングラーさんに迷惑がかからない場所で水面をライト照らして見てみると
メバルのチビッコ軍団がワラワラと(笑)
ショートバイトが多発してたので原因がわかりました(笑)
なんだか消化不良みたいな感じを残したまま22:00頃納竿
風があり自分達にはいい感じのコンディションだったのですが・・・
ナイスサイズのメバルを見つけ出すことができなかったです
塾長!また行きましょう!
釣行お疲れ様でした!
2013年05月12日
ホゲらないですね
どーも デーヤンです
5月11日
「出動します。」
18時50分 塾長からメールが来ました
雨の中 出動
最近よく行くメバルPに集合
20時頃から釣りスタート
雨はいつの間にか止んでます
おいら 一投目から釣れる
ただ、後が続かず
塾長はあたりは有るものの乗らず
見切りを付け移動
塾長0本 デーヤン3本
次はメバルHG
ここでは、塾長が一投目から釣れます
なかなか良いサイズ(22cm)
やっと本日一本目が出て、塾長元気になりました(笑)

立て続けに塾長が釣ります
「こっから、あっちのあの辺りをねらって投げてみ」
言われた通りにキャスト
すると おいらも釣れる
ただ、ここでも後が続かず
塾長は明日が早いということで午前零時納竿
塾長の釣果

おいらは午前1時半納竿
おいらの釣果

数はいまいちな感じでしたが
サイズが上がってきたので
「OK」
でしょう。
塾長と行くとやっぱホゲ散らかさないですね!
言われた通りのことすれば釣れますから(笑)
塾長 ありがとうございました
またよろしくお願いします
PS
塾長 我慢できんからと言って
・・・・
・・・・
いやっ 何でもないです(笑)
5月11日
「出動します。」
18時50分 塾長からメールが来ました
雨の中 出動
最近よく行くメバルPに集合
20時頃から釣りスタート
雨はいつの間にか止んでます
おいら 一投目から釣れる
ただ、後が続かず
塾長はあたりは有るものの乗らず
見切りを付け移動
塾長0本 デーヤン3本
次はメバルHG
ここでは、塾長が一投目から釣れます
なかなか良いサイズ(22cm)
やっと本日一本目が出て、塾長元気になりました(笑)
立て続けに塾長が釣ります
「こっから、あっちのあの辺りをねらって投げてみ」
言われた通りにキャスト
すると おいらも釣れる
ただ、ここでも後が続かず
塾長は明日が早いということで午前零時納竿
塾長の釣果
おいらは午前1時半納竿
おいらの釣果
数はいまいちな感じでしたが
サイズが上がってきたので
「OK」
でしょう。
塾長と行くとやっぱホゲ散らかさないですね!
言われた通りのことすれば釣れますから(笑)
塾長 ありがとうございました
またよろしくお願いします
PS
塾長 我慢できんからと言って
・・・・
・・・・
いやっ 何でもないです(笑)
2013年05月05日
性懲りも無く
どーも デーヤンです
5月4日
17時塾長よりメール
「今から出撃します。」
あかん、行かねば!
ということで、家族で静岡に行く予定が無くなったので、
家事をちゃっちゃと済ませて、遅れること40分、自宅を出発。
18時半頃現地に到着すると塾長とミツさんが居ました。
ここは、前日良い思いをしたメバルHGです。
性懲りも無くまた行っちゃいました(笑)
ミツさんは既にベイトフィネスでタケノコを釣っていました。
日が沈み期待していたのですが、昨日とは打って変わって
反応が有りません。
風や潮の動きとか状況も昨日と似てるんですが・・・
ミツさんは途中で隣の漁港へ移動され、そのまま納竿されました。
漁港も厳しかったようです。
ミツさん お疲れ様でした。
塾長とおいらはもうしばらく粘ってみましたが、さっぱりなので
マゴチHG近くのポイントに移動
干潮の時しか行けない場所です。
ここでやっとメバルからの反応が有り
こんな感じ↓

二人で5尾
マゴチHGへ行ってみると
こんな感じ↓

二人で15尾
だいぶ潮が上がってきたタイミングで塾長が
「メバルHGが気になる」
と言うので、再び入り直しましたが、
やっぱり駄目だったので
最後に近くの漁港に行きました。
こんな感じ↓

二人で5尾
今回はちっこいのしか釣れなかったですが
数はそこそこ出たので
「まいっか」
午前2時納竿としました。
「昨日良いサイズが釣れたから今日も釣れる」
そんなに甘くは無いですね。勉強になりました。
塾長お疲れ様でした。
5月4日
17時塾長よりメール
「今から出撃します。」
あかん、行かねば!
ということで、家族で静岡に行く予定が無くなったので、
家事をちゃっちゃと済ませて、遅れること40分、自宅を出発。
18時半頃現地に到着すると塾長とミツさんが居ました。
ここは、前日良い思いをしたメバルHGです。
性懲りも無くまた行っちゃいました(笑)
ミツさんは既にベイトフィネスでタケノコを釣っていました。
日が沈み期待していたのですが、昨日とは打って変わって
反応が有りません。
風や潮の動きとか状況も昨日と似てるんですが・・・
ミツさんは途中で隣の漁港へ移動され、そのまま納竿されました。
漁港も厳しかったようです。
ミツさん お疲れ様でした。
塾長とおいらはもうしばらく粘ってみましたが、さっぱりなので
マゴチHG近くのポイントに移動
干潮の時しか行けない場所です。
ここでやっとメバルからの反応が有り
こんな感じ↓
二人で5尾
マゴチHGへ行ってみると
こんな感じ↓
二人で15尾
だいぶ潮が上がってきたタイミングで塾長が
「メバルHGが気になる」
と言うので、再び入り直しましたが、
やっぱり駄目だったので
最後に近くの漁港に行きました。
こんな感じ↓
二人で5尾
今回はちっこいのしか釣れなかったですが
数はそこそこ出たので
「まいっか」
午前2時納竿としました。
「昨日良いサイズが釣れたから今日も釣れる」
そんなに甘くは無いですね。勉強になりました。
塾長お疲れ様でした。
2013年05月04日
DATさんのおかげ
どーも デーヤンです
5月3日
16時塾長よりメール
「今からDATさんと出撃します。」
あかん、行かねば!
ということで、家事手伝いをさっさと片付けて
遅れること45分 自宅を出発
18時前頃に塾長・DATさんと現地で合流
1か所目は
最近マゴチの釣果を聞くようになったので
マゴチHGです。
無風ベタ凪。
久しぶりにハードタックルを投げ倒しましたが、
ここでは全員不発・・・Orz
2か所目は
メバルHGにてメバリング
DATさんだけ別行動で
塾長・おいらがあっちこっち探ります。
しかし、このDATさんの別行動がのちに
幸運をもたらしました。
おいらは無風ベタ凪で魚からの反応は全くありません。
塾長も魚からの反応が全く無いようで、
攻略法が見つからず、二人とも半ば諦めていました。
んが
ここで神様DAT様から
「こっちが釣れている」という嬉しい情報が
DATさんの所に行ってみると
あっちでは無風でしたが、
こっちはいい感じに風が吹いてます。
立て続けに2本
おいらが釣り上げると
ここで40過ぎの男3人のテンションがMAXに!
塾長もパターンを掴んで釣り上げます。
今回のMAXサイズ22cmも出しました。
しかしながら、なかなか乗らない状況も有り、
結構苦戦したりもします。
そんなこんなで潮が上がってきて
ここから戻れなくなる前のタイミングで
メバルHGを後にします。
メバルHGの釣果
塾長

DATさん

おいら

3か所目は近くの漁港です。
ここはちっこいのばっかです。
塾長とおいらのここでの釣果

DATさんはここでは確かメバル3本だったそうです。
(はっきり覚えてなくてすみません)
4か所目はマゴチHGの近く
ここでの釣果は全員が2・3本上げてます。
そして満潮潮止まりの午前1時半頃納竿としました。
3人とも同じぐらいの数が釣れて
良かったと思います。
今回はDATさんのおかげで釣ることができました。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
塾長・DATさんお疲れ様でした。
5月3日
16時塾長よりメール
「今からDATさんと出撃します。」
あかん、行かねば!
ということで、家事手伝いをさっさと片付けて
遅れること45分 自宅を出発
18時前頃に塾長・DATさんと現地で合流
1か所目は
最近マゴチの釣果を聞くようになったので
マゴチHGです。
無風ベタ凪。
久しぶりにハードタックルを投げ倒しましたが、
ここでは全員不発・・・Orz
2か所目は
メバルHGにてメバリング
DATさんだけ別行動で
塾長・おいらがあっちこっち探ります。
しかし、このDATさんの別行動がのちに
幸運をもたらしました。
おいらは無風ベタ凪で魚からの反応は全くありません。
塾長も魚からの反応が全く無いようで、
攻略法が見つからず、二人とも半ば諦めていました。
んが
ここで神様DAT様から
「こっちが釣れている」という嬉しい情報が
DATさんの所に行ってみると
あっちでは無風でしたが、
こっちはいい感じに風が吹いてます。
立て続けに2本
おいらが釣り上げると
ここで40過ぎの男3人のテンションがMAXに!
塾長もパターンを掴んで釣り上げます。
今回のMAXサイズ22cmも出しました。
しかしながら、なかなか乗らない状況も有り、
結構苦戦したりもします。
そんなこんなで潮が上がってきて
ここから戻れなくなる前のタイミングで
メバルHGを後にします。
メバルHGの釣果
塾長
DATさん
おいら
3か所目は近くの漁港です。
ここはちっこいのばっかです。
塾長とおいらのここでの釣果
DATさんはここでは確かメバル3本だったそうです。
(はっきり覚えてなくてすみません)
4か所目はマゴチHGの近く
ここでの釣果は全員が2・3本上げてます。
そして満潮潮止まりの午前1時半頃納竿としました。
3人とも同じぐらいの数が釣れて
良かったと思います。
今回はDATさんのおかげで釣ることができました。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
塾長・DATさんお疲れ様でした。
2013年05月02日
どうにもならん!
風が強いですね~。
地元は軽く10メータ位の突風ですね
分かっていても行っちゃうんですよね~(笑)
16:00時位に塾長ヒデさんと黄色いお店で待ち合わせ。
ポイントに向かうも車が風で真っ直ぐ走らない位吹いている
風裏探してランガンですねと話していたものの・・・
風が強すぎて
風裏が・・・
無い!
仕方ないので強引にスタート!(笑)
明るい内は二人ともフィネスで




チビッコさん達がお相手してくれました!
その後数カ所うろつきましたが
何やってるか分からない位の風になったので最初のポイントに戻る事に
自分は当たるが乗らないを繰り返し終了
ヒデさんは

パターンを見つけてメバルをゲット!
風が強くて寒くなったので22:00時に納竿
今回は風が四方八方から来るような最悪のコンディションでした
春の嵐はいつまで続くのかな?
塾長!釣行お疲れ様でした!
2013年04月20日
メバルナイトゲーム
本日二回目の投稿は
塾長ヒデさんの
ナイトゲームの釣果報告です!
正味三時間位かな?
雨が本降りになるまでの勝負!
釣果は・・・

サクッと短時間でお見事です!
デイゲームでもナイトゲームでもメバルが釣れる季節になったのかな?
寝る暇ないですね(笑)
塾長!雨の中お疲れ様でした!
今度、デイゲーム行きましょう!
2013年03月25日
春が来た? ~Part2~
またまた塾長ヒデさんから釣果報告がありました
日曜日の夕マズメからHGでスタート!
途中もみぞうさんが合流したらしく
もみぞうさんが釣ったのも一緒に写ってるそうです
タイミングなのかサイズは別として
居る所には居ますね
ナイスなサイズを獲るにはプチ遠征しかないかな?
釣行お疲れ様でした!
PS・・・
もみぞうさん、NEWロッド入魂おめでとうございます!
JHspecialで愛知の尺、狙いますか!
2013年03月23日
春が来た?
日中、暖かい日が続くようになりましたね
このまま海の中も暖かくなって欲しいですね
昨晩、塾長ヒデさんより連絡がありまして
サイズは小さいがぼちぼち釣れたそうです
HGに行くと先行者でイッパイだったので
第二のHGで

地元アベレージサイズ~マイクロサイズが17本
潮止まりのタイミングで
HGへ

HGでは3本
段々海の中も春になってきたかな?
釣行お疲れ様でした!
2013年03月09日
地元調査!
裏塾超ヒデさんから釣果報告がありましたので紹介いたします!
まずは
最近ヒデさんもハマリつつある?フィネスでの釣果

20UPのタケノコさんで入魂完了!
続いては
昨日の夜のメバルHGのパトロールでは

またまたメバルロッド入魂完了!
地元アベレージサイズが10本以上釣れたそうです
NEWロッドの事少し電話で話ましたが
感度は抜群らしいですね~
流石は今、SWゲームで一番勢いがあるメーカーさんですね!
ハードロック用のロッド注文しようかな?(笑)
釣行お疲れ様でした!
2013年01月25日
そろそろ回復?
1月24日
裏塾長ヒデさんとDATさん
メバルHGへ出撃!
と、その前に・・・
21日に獲った獲物を紹介
メバルHGで

40UPのシーバスさん
メバルの方は全然ダメだったとのこと
日を改めて
24日にヒデさん、DATさんが・・・
まずはヒデさんの釣果

ちょっとメジャーがずれてますが25㎝がHIT!
続いてDATさんの釣果

20UPの良型がHIT!
NEWロッドは慣れましたか?
また今週末には寒気がやってきますね
またお魚が釣れなくなるかな?
ちょっと心配です・・・
ヒデさん、DATさん釣行お疲れ様でした!
2012年11月23日
メバルHG調査!
裏塾長ヒデさんより
釣果報告がありましたので紹介いたします!
当日は昼間より風が無く
絶好のコンディションだったらしく
昼休み短縮、3時の休憩ブッチで
定時前より出撃!(笑)
今回はちりとまと君もご一緒です
始めはポツポツ程度みたいで
20:30頃に私と電話で喋っていて
「ぼちぼちだね~」と言われてました
もう少し様子を伺って帰ると言われたので
「頑張ってくださいね~」といってその2時間後に
只今28匹目
メールが入ってきました(驚)
サイズをきいたらバラバラみたいです
最大20㎝、最少10㎝だそうです
ルアーを通すラインが30㎝ずれてるとバイトが出ない様な状況だったとの事
シビアですね~

一方同行していたちりとまと君もしっかり結果だしてますよ~

キープは6本で後はすべてリリースです
大きくなってまた来てもらいたいですね
裏塾長・ちりとまと君お疲れ様でした!
別件ですが
塾長ミツさん
豆ぞうさん
もみぞうさん
頑張ってね~!
雪降ってない?
2012年11月07日
地元メバル開幕!
久々にこちらのブログに書き込みます
根魚塾!チームコルセットのKOMA2です(笑)
皆さん、無理な体勢や体位には注意しましょうね(笑)
さて・・・
今年は根魚、特にタケノコさんとの相性が悪く中々いいサイズが釣れませんでした(泣)
タケノコさんに無視されたんで烏賊さんに浮気してたら・・・
根魚が・・・
全然釣れね~(泣)
ナイスなタケノコさん何処にいるの~?
夏休み以来見て無いです(笑)
泣き事はこれくらいにして(笑)
待ちに待った季節がやってきました!
そう・・・
THE・メバル!
さっそく釣果報告が入ってきました
11月6日
アングラーは裏塾超ヒデさんと
天才ルアービルダーのちりとまとくんです
少々風があり、釣りにくい状況だったそうです

サイズはMAX19㎝で7匹確保!
クロダイはちりとまとくんが獲ったそうですよ
地元でこのサイズが出ればメバル開幕しましたね!
裏塾超・ちりとまとくん釣行お疲れ様でした!
2012年08月16日
まさかの青物?
裏塾長が
連休最終日となる8月15日
地元の海へ単独釣行
狙いはもちろんタコです。
嫁さんが誕生日でなければ
おいらも同行したかったのですが・・・・
勇気が有りませんでした。
爆風の中、カサゴ5本ぶち抜きです。
さすがです。
本命のタコは・・・・・Orz です。
と
ここまでは普通の釣果ですが
ただで終わらないのが裏塾長
びっくりです。
ロックでもなくフラットでもなく
青物?でしょうか
70アップ捕獲大成功!
それがこれです(笑)

(拍手)
この後、南知多ビーチランドに持ってったとか持ってってないとか・・・・・
裏塾長、釣行お疲れ様でした。
本日、豆ぞうさんともみぞうさんが出撃です。
点取り屋の2トップが出撃するとなると
間違いなく生態系が崩れます。
地元のあそこへ行くなら
裏塾長がシャチを見たそうなので、
捕獲しといてくれると有り難いです(笑)
おいらは今日明日と家族でプチ遠征・・・
いやっ、プチ旅行です。
なかなか釣りに行けません。
一瞬のスキをついて
行ったろうと思ってますけどね。
連休最終日となる8月15日
地元の海へ単独釣行
狙いはもちろんタコです。
嫁さんが誕生日でなければ
おいらも同行したかったのですが・・・・
勇気が有りませんでした。
爆風の中、カサゴ5本ぶち抜きです。
さすがです。
本命のタコは・・・・・Orz です。
と
ここまでは普通の釣果ですが
ただで終わらないのが裏塾長
びっくりです。
ロックでもなくフラットでもなく
青物?でしょうか
70アップ捕獲大成功!
それがこれです(笑)

(拍手)
この後、南知多ビーチランドに持ってったとか持ってってないとか・・・・・
裏塾長、釣行お疲れ様でした。
本日、豆ぞうさんともみぞうさんが出撃です。
点取り屋の2トップが出撃するとなると
間違いなく生態系が崩れます。
地元のあそこへ行くなら
裏塾長がシャチを見たそうなので、
捕獲しといてくれると有り難いです(笑)
おいらは今日明日と家族でプチ遠征・・・
いやっ、プチ旅行です。
なかなか釣りに行けません。
一瞬のスキをついて
行ったろうと思ってますけどね。
2012年08月03日
夏の釣れるお魚調査!
8月2日
裏塾長が釣友Dさんと
今は何が釣れるかな?
と言う事で
夕方より出撃!
とあるポイントで
釣友Dさんが・・・


ナイスなタケノコさんですね!
続いて・・・
またまた~
釣友Dさんに・・・

これはまたいいナイスなタケノコさんです!
画像のデータをみるとかなり遅くまで粘られていた様ですね
多分ですが自宅に到着されたのは翌日では?(笑)
夜でも暑い中お疲れ様でした!
釣友Dさん!タイミングが合えばご一緒しましょう!
裏塾長の釣果は本人に聞いてください(笑)
2012年05月18日
ヒデさんの気ままな南知多釣行! ~何でも釣ったる編~
いやぁ~元気ですねヒデさん
一年の釣行回数、塾生の中で
ブッチギリに多いんじゃないかな?
そんなヒデさんの5月16・17日の釣果です


16日はボチボチ釣れて
17日はメバルが総数20匹以上の入れ食い祭りだったそうですよ
同行していた釣友Dさんとちりとまとさんはイマイチだったそうです
ヒデさんだけ爆釣モードだったてことは・・・
何か秘密のメソッド&リグがあるのでは(笑)
塾生のみなさん!ヒデさんがなにやら怪しげな行動とったら
じっくり観察してみてはいかがでしょうか?(笑)
何か分かるかも(笑)
さて天候ですが変な天気が続いてますね
今週末も風が強いかな?
2012年05月14日
ヒデさんの気ままな南知多釣行! ~マゴチ調査編~
5月13日
根魚塾のツートップが
南知多へ・・・
「そろそろマゴチどうかな?」と裏塾長ヒデさんが
「久しぶりに釣り行くか!」と塾長ミツさんが
お二人ともルンルンで出撃されました(笑)
夜になっても中々連絡が無く
23時前にメールが・・・
渋い!
水温が下がってしまったみたいですね
こんな感じだったみたいです

全体に水温が下がったみたいで活性が低かったみたいです
マゴチはまだ御留守みたいですよ
ナイスなサイズのお魚さんはまだ深場にいるのかな?
ちなみにカニはジグヘッドで釣ったそうです(笑)
途中で合流した裏塾長の釣友のDさんはジグヘッドでミミイカ?釣られたそうですよ
早く天候が安定するといいですね!
塾長・裏塾長・釣友Dさん
日曜日の釣行お疲れ様でした!
PS・・・
5月14日、18:00過ぎより・・・
南知多で・・・
裏塾長が・・・
暴れてます(笑)
釣果は後ほど報告致します!
2012年05月08日
裏塾長ヒデさんの気ままな南知多釣行!
5月7日の夕方に一本の電話が・・・
「18時過ぎから行ってくるわ~!」と・・・
連休明けで塾生みんなダラァ~としてるのに
元気すぎますよ(笑)
裏塾長!
前回の釣果がイマイチでしたからね~
”ワイルドキッチンHIDE”は好評でしたが(笑)
さて、釣果の方ですが
この様な感じだそうです

今回は釣友のDさんとの釣行だそうです
詳細は聞いてませんので気になる方は
直接裏塾長に聞いてくださいね(笑)
裏塾長・Dさん
連休明けの釣行お疲れ様です!
PS・・・
いきなり雨降りませんでした?