2012年04月15日
URFD表彰式&飲み会
仲間内でのURFDの表彰式が某居酒屋で行われました
まずハードロック部門は
タケノコメバルの42㎝を水揚げした
豆ぞうさん!


ラーメン喰らってます(笑)
続いてロック部門は
釣った直後は30㎝越えてたのに時間がたってちゃんと計測したら29㎝になってた
デ~ヤンさん


前日太平洋側までメバル追っかけてました(笑)
とりあえずみなさんお疲れさまでした
今回の飲み会はフルメンバーではなかったのですが次回は全員揃ってもりあがりましょう!

黄金伝説さんは飲み会の後釣りに行くって言ってたけど行けたかな?
残りのメンバーはカラオケで熱唱中かな?(笑)
KARA歌うって言ってたような・・・(笑)
あとキムチー!幹事お疲れ!
2012年04月11日
塾生のみなさまへお知らせ
本日、DAIWAの営業マンがきました。
いろんな物見せて頂きましたよ。
まず、KOMA2さんへ、

これのサンプルをいじり倒しておきました。(ミツさんと)
デカ過ぎず、チッコ過ぎず微妙な大きさで、いい感じ!
浮力が高いと思います。針持ちもかなり良さそう。
シッポが微弱な水圧でも、かなり動くと思います。
続いて、KENBOさんへ、

『?』っと思った日の丸も、実物は案外 カッケ~かったよ。
とにかく、ハンドルがいい感じ!
スプール回転は、普通のジリオンって感じでした。(要ベアリング交換だね。)
HLCスプールを組んじゃえば、ぶっ飛ぶよ!
続いて、HIDEさん:デーヤンさんへ、
この前、ミツさんが尺メバル釣った これ、

なんとなく、寄せておきました。
良かったら、見にきてちょ。
そんでもって、もみぞうさんへ、

この危険な凶器!
明日、出荷で 明後日届きますよ。
ピュア・Fの受付のね~ちゃんに、『最高な物 送って来いよ!』って
『念』を押しといたよ。おね~ちゃん『みも様分ですね。かしこまりました。』
って 丁寧に名前間違えてましたよ(笑)
最後に、くま3へ、
これ~

家で、ハンドル『グリングリン』 しとるんでしょ~。
キムちゃんは、違うとこ『ゴシゴシ』 しとるんでしょ~。
2012年04月06日
今週末の行先は?
なんだか変な天気が続いていますね・・・
週末も天気予報では最低気温が1℃位になるとか・・・
春よ・・・
どこ行った?
さて・・・愚痴はこれぐらいにして
根魚塾のみなさんはどこにいくのかな?
私とヒデさんは懲りずにまた南へ・・・
もみぞうさんはIT工業S島釣りクラブ会長のK氏と夢がある離島へ・・・
デ~ヤンさんはとりあえず花粉症が酷いので病院に行ってあとは・・・
な・い・しょ

だそうです(笑)
軍用のガスマスク良さそうですよ(笑)
キムキムは本日行ってるのかな?
誰か~ミツバチみたいな人が水汲んでたら教えてくださ~い(笑)
さぁ冗談はこれ位にして(笑)
週末釣りに行かれる方々・・・
体調やケガに注意して
釣り
がんばりましょう!

上記の画像は釣れない時期に頑張ってるキムチーです
2012年03月30日
最近マイブームなのよ。
本日も夕方から、行ってまいりました。
豆ぞうです。
いつものごとく、たいしてデカイの釣れませ~ん。
だから、写真も撮ってませ~ん。
(MAX22cmくらいの4本で終了・・・
)

後で、キムキム兄さんと合流したよ。
キムキムも一応釣ってましたよ。

そんな事よりも、
最近、入手した このワーム!

前から気にはなってたけど、
思い出したように買ってみました。
3inだけど、微妙なちょうど良い大きさ。
ボディー全体の『リブ』
オフセットフックのクランク部分が、肉厚なワームなんで、
『針持ち』もそこそこ良し。
飛距離も素材の柔らかさの為か、良く飛びます。
『塩』が相当まぶしてあるんで、全部洗い流して、
必殺のコレを2~3滴入れて、もみもみ。

『リブ』の間にタップリと挟んでくれます。
ワームの素材自体の中には、塩も入って無いんで、
比重も軽く、ダウンショットの相性もいい感じ。
(本日のタケノコ4本、全てこのワームでした。)
知多半島のクソハイプレッシャーな場荒れパラダイスで、イケるかな?
(フグにやられて、終るかも?)
追伸、みんなのフェイバリットワームは、何?
2012年03月21日
2012年03月20日
2012年03月15日
WURFGP開催決定!
WURFGP
(WORLD URA ROCKFISH GRAND PRIX)
開催決定!
2012年 4月1日~10月30日
①ハードロック部門(タケノコ・カサゴ・アイナメ・ムラソイ)
※クロソイは対象外。(成長速度の違いの為)
②砂もん部門(マゴチ・ヒラメ)
③メバル部門
『この際、誰が一番強ぇのか決めようじゃねぇか!』
参加方法:規定詳細は、
お近くの、
HIDEさんか、
豆ぞうまで。
(WORLD URA ROCKFISH GRAND PRIX)
開催決定!
2012年 4月1日~10月30日
①ハードロック部門(タケノコ・カサゴ・アイナメ・ムラソイ)
※クロソイは対象外。(成長速度の違いの為)
②砂もん部門(マゴチ・ヒラメ)
③メバル部門
『この際、誰が一番強ぇのか決めようじゃねぇか!』
参加方法:規定詳細は、
お近くの、
HIDEさんか、
豆ぞうまで。
2012年03月08日
賞品授与式
某釣り具店の2012年
ロックフィッシュダービー
入賞者授与式です。
2011年11月~2012年2月いっぱいまで
一番釣れない4ヶ月間
戦い抜いた 猛者達です。
まずは、この方、
メバル部門、最多持ち込み数
ぶっちぎりの1位!

根魚番長:HIDEさん。
(写真やりすぎちゃった
)
続いて、メバル部門持ち込み数2位! と、
ハードロック部門持ち込み数1位!の
2冠を達成!
『技』のデパート!こと

もみぞうさん。
ほいでもって、
この男の2月の追い上げは
恐ろしいものがあったぜ。
ハードロック部門 持ち込み数3位の

キム兄!
抽選券 『当たったで賞』はこの方々

ミツさん!
そして、

デーヤンさん!
ほんと、みなさんお疲れ様でした。
大きさは、おいといて、
この時期に『数』を釣る人って
本当に、『釣りウマ』ですよね!
次回ダービーも各部門制覇する為に
今シーズンは、『クロソイ』のキーパー場でも
見つけて おきましょうかね。
豆ぞうでした。
ロックフィッシュダービー
入賞者授与式です。
2011年11月~2012年2月いっぱいまで
一番釣れない4ヶ月間
戦い抜いた 猛者達です。
まずは、この方、
メバル部門、最多持ち込み数
ぶっちぎりの1位!

根魚番長:HIDEさん。
(写真やりすぎちゃった

続いて、メバル部門持ち込み数2位! と、
ハードロック部門持ち込み数1位!の
2冠を達成!
『技』のデパート!こと

もみぞうさん。
ほいでもって、
この男の2月の追い上げは
恐ろしいものがあったぜ。
ハードロック部門 持ち込み数3位の

キム兄!
抽選券 『当たったで賞』はこの方々

ミツさん!
そして、

デーヤンさん!
ほんと、みなさんお疲れ様でした。
大きさは、おいといて、
この時期に『数』を釣る人って
本当に、『釣りウマ』ですよね!
次回ダービーも各部門制覇する為に
今シーズンは、『クロソイ』のキーパー場でも
見つけて おきましょうかね。
豆ぞうでした。
2012年03月03日
THE KING OF RETURN
2012年 3月3日
ついにっ!
あの男がっ!
帰ってきた!
香港A型ウイルスをねじふせっ!
120℃の熱に耐え!
さらにっ!
グレードアップして、
帰って来た!

その名もっ! デーヤン!
しかもっ!
今!
出撃しとる!
元気になって良かったね。
快気祝いで、
『根魚塾ふりかけ』
送っておきます。
ついにっ!
あの男がっ!
帰ってきた!
香港A型ウイルスをねじふせっ!
120℃の熱に耐え!
さらにっ!
グレードアップして、
帰って来た!

その名もっ! デーヤン!
しかもっ!
今!
出撃しとる!

元気になって良かったね。
快気祝いで、
『根魚塾ふりかけ』
送っておきます。
2012年02月15日
2012年02月12日
お魚さんは?
昨晩根魚塾のメバル番長ことヒデさんと釣行に出かけました
ポイントに到着してしばらく様子見・・・
ふと他のポイントが気になり急遽見て回ることに
アングラーさんはそこそこいらっしゃったのですが渋い様子・・・
なんか嫌~な予感が(笑)
T漁港ではバチがちらほら泳いでましたよ~
一通り見回ってポイントに戻り戦闘開始!!
あれ?
ん?
バイトが・・・
無~~~~~~~~~い(泣)
少し離れたポイントに居たヒデさんに無線で聞いてみるとやはりバイトが無いと・・・
嫌な予感的中(泣)
0時前までがんばったのですが・・・・
ノーバイトノーフィッシュです(泣)
帰りに2人で、す〇屋で中盛りをやけ食いして帰りました(笑)
朝起きてブログを見てみるとデ~ヤンさんが泣尺を獲ってるではないですか~(驚)
あちらの方は水温が安定してるのかな?
やはり遠征しかないですかね?ヒデさん
でも愛知で尺獲りたいな・・・・
2012年02月08日
春は、遠いのぅ・・・
雨の後は、いっつも
爆風だね!
わかってるんですけど、
行きたくなるんだ。
夜中に出かけてみたものの、
車のドア開かないほどの風で
そのまま、Uターン!
もちろん、写真もないので、

これどーぞ。(待ち受けに使うと雨ふるよ)
しかしっ!
あの爆風の中で、根魚の鬼がいたぞ!
そう、やまPとのりP!!
ちょっと、あっちの方の海で
朝まで、AIINIGHT LONG!
ほんで、これだっ!

(写真撮影後、リリース)
気合いの入り方が、違いますわ~!!
恐れ、入りました。
ヘタレの豆ぞうでした。
爆風だね!
わかってるんですけど、
行きたくなるんだ。
夜中に出かけてみたものの、
車のドア開かないほどの風で
そのまま、Uターン!
もちろん、写真もないので、
これどーぞ。(待ち受けに使うと雨ふるよ)
しかしっ!
あの爆風の中で、根魚の鬼がいたぞ!
そう、やまPとのりP!!
ちょっと、あっちの方の海で
朝まで、AIINIGHT LONG!
ほんで、これだっ!

(写真撮影後、リリース)
気合いの入り方が、違いますわ~!!
恐れ、入りました。
ヘタレの豆ぞうでした。
2012年02月03日
気になるの~。
気になる事が、また増えた・・・。
だって、DAIWAがこんなの作るもん。


TD ZILLION J DREAM ジリオンJドリーム
ギア比:7,9 と 89cmの圧倒的な巻き取り!
欲しいじゃね~か。
しかも。KENBO予約しとるし・・・
あと、KOMA2さんとこの前語ってしまった
このワーム、

フラットジャンキー:ダックフィンシャッド

この でっけーしっぽが、ブリンブリン。
定価¥700だから、販売価格は1本¥80くらいかな。(7本入)
ボディーに、あんなにラメ入れたら、
釣れるじゃね~か~。
だって、DAIWAがこんなの作るもん。


TD ZILLION J DREAM ジリオンJドリーム
ギア比:7,9 と 89cmの圧倒的な巻き取り!
欲しいじゃね~か。
しかも。KENBO予約しとるし・・・
あと、KOMA2さんとこの前語ってしまった
このワーム、

フラットジャンキー:ダックフィンシャッド

この でっけーしっぽが、ブリンブリン。
定価¥700だから、販売価格は1本¥80くらいかな。(7本入)
ボディーに、あんなにラメ入れたら、
釣れるじゃね~か~。
2012年02月02日
2012年01月27日
新しいロッドが来た~!
注文していたロッドが本日お世話になっている釣具屋さんに入荷しました
前々からハードロックに使うワンピースロッドが欲しくて探していたんですが
中々お値段とロッドの握る感じのしっくりしたのが無くて唯一気に入った
メガバスさんのセブンイレブンを無理して買おうか迷っていたら・・・
有りました!お値段がしっくりくるの(笑)
バレーヒルさんのブラックスケールXX BKXC-76Hです!
ロッドのパワーとアクションが自分の使い方に合いそうなのでどんな感じか
今から使うのが楽しみです!
前々からハードロックに使うワンピースロッドが欲しくて探していたんですが
中々お値段とロッドの握る感じのしっくりしたのが無くて唯一気に入った
メガバスさんのセブンイレブンを無理して買おうか迷っていたら・・・
有りました!お値段がしっくりくるの(笑)
バレーヒルさんのブラックスケールXX BKXC-76Hです!
ロッドのパワーとアクションが自分の使い方に合いそうなのでどんな感じか
今から使うのが楽しみです!
2012年01月25日
入魂の儀
2012年 1月25日 吉日
ロックスウィーパー:NRC-762MHキジハタSP MGSの
『入魂の儀』 が執り行なわれました。
御参列頂いた、ヤマP様、ノリP様、ゲストのケンゴリン様の見守る中、
厳かに、
そして、
しめやかに、
執り行なわれました。

そして、このキャラめんどくさくなってきたので、
もうやめます。
ってな感じで、やめときゃ良いのに、超爆風の知多方面へ。
夜中の1時から、朝7時までがんばっちゃった。
結果はというと、4人でタケノコ:カサゴ・・・17本!!
サイズは、ちっこいのばっかだったけど、あの寒さと風の中で
良くやった方だと思います。
そして、今回のトップ賞は!
ばび~ん! ゲストのケンゴリン!!

カサゴの24cm! やっやりますな~。
とりあえず、全員釣れたし、豆ぞうの入魂も完了したんで、
OK! っということで。
ロックスウィーパー:NRC-762MHキジハタSP MGSの
『入魂の儀』 が執り行なわれました。
御参列頂いた、ヤマP様、ノリP様、ゲストのケンゴリン様の見守る中、
厳かに、
そして、
しめやかに、
執り行なわれました。

そして、このキャラめんどくさくなってきたので、
もうやめます。
ってな感じで、やめときゃ良いのに、超爆風の知多方面へ。
夜中の1時から、朝7時までがんばっちゃった。
結果はというと、4人でタケノコ:カサゴ・・・17本!!
サイズは、ちっこいのばっかだったけど、あの寒さと風の中で
良くやった方だと思います。
そして、今回のトップ賞は!
ばび~ん! ゲストのケンゴリン!!

カサゴの24cm! やっやりますな~。
とりあえず、全員釣れたし、豆ぞうの入魂も完了したんで、
OK! っということで。
2012年01月24日
魁?根魚塾?塾生の紹介!
ちょっと遅くなりましたが、根魚塾:塾生の紹介です。
愛知県内の陸っぱり一筋で勝負する、
ロックフィシュをこよなく愛する 男達なんです。
まずは、この方 ロックフィッシュのパイオニア的存在の

ミツさん。
続いて、根魚番長こと

HIDEさん。
そして、根魚精密機械の異名をもつ

KOMA2さん。
そして、最近めっきり枕が臭い

豆ぞう。
続いて『特大のホームランバッター!』

くま3
根魚塾、『速攻!スピードスター』こと

もみぞう。
魚がいれば何処までも・・・神出鬼没の

デ~やん。
ほんで、最近カーナビぱくられました、

キム兄。
隣の家の犬を逃がします、

黄金伝説さん。
よっ!若社長! こと

KENBO。
そして、ネイティブスピリッツの

アパッチ!
ほんでもって、冬だけロックマンの

1919さん。
あ~んど、サーファーロックフィッシャーマン

ヤマPさん
そして、本日 根魚塾入りを表明した、

のりPさん。
最後は、写真なくてごめんなさい。
天才ルアービルダーのチリトマトくん。
総勢15名のおっさんから若い衆までで、
結成された、HARDROCKFISHチームなんです。
2012年01月21日
魔法の薬?
魔法の薬?
昨日、1月20日 夕方17:00から
雨の中、もみぞう と キム兄、豆ぞうの3人で
知多方面へ釣行。『ど~せ雨あがったら爆風だで』
てな感じで、半ば無理やりですね。
着いた早々に、もみぞうの『カサゴ祭り』がスタート!
ちゃちゃっと、10本揃えてしまうんだから、さすがだわ~。
キム兄も、この厳寒期にタケノコ3本。グッジョブやで!
豆ぞうは、前から気にかかっていた実験をしてました。

ずばり、『強者 つ・わ・も・の』 そそられるネーミング!
サシエ・付けエサに味・匂いを付けるジェルです。
某B社のG汁と違って、ジェル状なんで扱い易いね。

こんな感じで3~4滴ほど(ぶちゅ~)として
あとは、もみもみするだけ。楽ちんちんだね。
ちなみに、ワームはブラッシュホッグベイビー。12本入りで
ホッグ系ワームの中では、安いからいいよね。(針もちもいいしね)
ちなみに 見て見て ワームに付いた魚の歯形(わかるかな?)

パタパタ動く部分にバイトが集中してる感じかな。
アタリがあってからも、テンション掛けて 手前に引っ張ってきても
ずっと、魚が咥えてるから結構効果あるかも?
24時間以上経った今でも、この歯形ワーム まだ臭っさいしね。
釣果も もみぞうには及びませんが、タケノコ9本。
この時期なら、良いかな?でも新春デカイの釣りたいな~。
昨日、1月20日 夕方17:00から
雨の中、もみぞう と キム兄、豆ぞうの3人で
知多方面へ釣行。『ど~せ雨あがったら爆風だで』
てな感じで、半ば無理やりですね。
着いた早々に、もみぞうの『カサゴ祭り』がスタート!
ちゃちゃっと、10本揃えてしまうんだから、さすがだわ~。
キム兄も、この厳寒期にタケノコ3本。グッジョブやで!
豆ぞうは、前から気にかかっていた実験をしてました。
ずばり、『強者 つ・わ・も・の』 そそられるネーミング!
サシエ・付けエサに味・匂いを付けるジェルです。
某B社のG汁と違って、ジェル状なんで扱い易いね。
こんな感じで3~4滴ほど(ぶちゅ~)として
あとは、もみもみするだけ。楽ちんちんだね。
ちなみに、ワームはブラッシュホッグベイビー。12本入りで
ホッグ系ワームの中では、安いからいいよね。(針もちもいいしね)
ちなみに 見て見て ワームに付いた魚の歯形(わかるかな?)
パタパタ動く部分にバイトが集中してる感じかな。
アタリがあってからも、テンション掛けて 手前に引っ張ってきても
ずっと、魚が咥えてるから結構効果あるかも?
24時間以上経った今でも、この歯形ワーム まだ臭っさいしね。
釣果も もみぞうには及びませんが、タケノコ9本。
この時期なら、良いかな?でも新春デカイの釣りたいな~。